【検証?】こんな髪の切り方はアリか?
2017年11月21日
こんにちは、衣替えは済ませましたか?
ども、ナンバラです。
私は髪の毛の量が多いにもかかわらず、
あまりマメにカットしない方です。
1年の中で髪が短い→長い時期を過ごすのですが、
さすがに長くてうんざりしていたところに、見てしまったんです。
尼神(あまこう)インターという女性お笑いコンビがいますが、
その黒髪の方の「誠子(せいこ)」さんの貧乏時代の
セルフ髪カットの方法をTVでやってて。
長い髪を頭上で束ね、くびったゴムの下にハサミを入れてざっくり切るというもので、
スタジオでも「それできれいに切れるの~?(合理的だけど…)」と一同ビックリ。
私も「自分の髪ではそこまでうまく切れんだろう」と思ってたんですよ。
思ってたんですが……。
その時すでに髪はウザい状態。私にいらんスイッチが入ってしまい、
思い立って、髪をくびって思い切りカット!
…とはならず、切って髪が落ち、くびってたゴムがゆるむですよ。で髪がほどけてしまい、
すっきり切れない…!
それでも何度かくびり直してトライ、
ざっくりと首下の長さに。さらに前や横も縦にハサミを入れて体裁を整える。
でもさすがに後ろは無理だ~orz。
しかも、翌日人に会う用事が!!!
帽子で頭の大部分を隠し、手ぐしでごまかしごまかしでその日は乗り切ったのですが、
翌日観念して残りはプロの手にお願い。
いやー、怒られると思った。
でも美容師のお兄さんは「…」無言で
(あきれつつ?)直して下さいました。
毛量が多くて膨張しやすい髪は
ただまっすぐ切って済むわけがなく、
毛流れを見て、すいたりしないといけないんですよね。
何十年も付き合ってる髪質なのに
なんちゅう浅はかに考えてたんだよ私って…。
最後には「くせ毛が気になるなら、髪は短めの方が気になりませんよ」
とのお言葉を下さってカット終了。
こんなアホ髪を修正していただき、有難うございました。
結論
「無茶なセルフカットは若いうちのみ許されること。
いい年した女性は(だからこそ?)自分を雑に扱ってはなりませぬ」

ども、ナンバラです。
私は髪の毛の量が多いにもかかわらず、
あまりマメにカットしない方です。
1年の中で髪が短い→長い時期を過ごすのですが、
さすがに長くてうんざりしていたところに、見てしまったんです。
尼神(あまこう)インターという女性お笑いコンビがいますが、
その黒髪の方の「誠子(せいこ)」さんの貧乏時代の
セルフ髪カットの方法をTVでやってて。
長い髪を頭上で束ね、くびったゴムの下にハサミを入れてざっくり切るというもので、
スタジオでも「それできれいに切れるの~?(合理的だけど…)」と一同ビックリ。
私も「自分の髪ではそこまでうまく切れんだろう」と思ってたんですよ。
思ってたんですが……。
その時すでに髪はウザい状態。私にいらんスイッチが入ってしまい、
思い立って、髪をくびって思い切りカット!
…とはならず、切って髪が落ち、くびってたゴムがゆるむですよ。で髪がほどけてしまい、
すっきり切れない…!
それでも何度かくびり直してトライ、
ざっくりと首下の長さに。さらに前や横も縦にハサミを入れて体裁を整える。
でもさすがに後ろは無理だ~orz。
しかも、翌日人に会う用事が!!!
帽子で頭の大部分を隠し、手ぐしでごまかしごまかしでその日は乗り切ったのですが、
翌日観念して残りはプロの手にお願い。
いやー、怒られると思った。
でも美容師のお兄さんは「…」無言で
(あきれつつ?)直して下さいました。
毛量が多くて膨張しやすい髪は
ただまっすぐ切って済むわけがなく、
毛流れを見て、すいたりしないといけないんですよね。
何十年も付き合ってる髪質なのに
なんちゅう浅はかに考えてたんだよ私って…。
最後には「くせ毛が気になるなら、髪は短めの方が気になりませんよ」
とのお言葉を下さってカット終了。
こんなアホ髪を修正していただき、有難うございました。
結論
「無茶なセルフカットは若いうちのみ許されること。
いい年した女性は(だからこそ?)自分を雑に扱ってはなりませぬ」

Posted by ナンさん at 01:08│Comments(2)
│取材日記
この記事へのコメント
先週はお世話になりました。
なるほど、ベレー帽を被っておられたのはそういう理由だったのですねw
また沖縄には何度か行くことになりそうです。
そのうち機会を作ってゆっくり呑みましょー
なるほど、ベレー帽を被っておられたのはそういう理由だったのですねw
また沖縄には何度か行くことになりそうです。
そのうち機会を作ってゆっくり呑みましょー
Posted by めったに会わない人 at 2017年11月23日 22:35
めったに会わない人 さん
先日はどうもでした。
ええ、そういう事情でしたのよ(苦笑)
また来沖される際はお知らせくださいね。
呑みに参りましょう☆
先日はどうもでした。
ええ、そういう事情でしたのよ(苦笑)
また来沖される際はお知らせくださいね。
呑みに参りましょう☆
Posted by ナンさん
at 2017年11月24日 13:10
