コミックチャンプルーの表紙と、雑誌に紹介された話
2020年06月03日
こんばんは、
昨日○ストのピザ(持ち帰り半額)を
1枚独り占めして幸せwなナンバラです。
月が変わり、6月です。
今回「コミックチャンプルー」6月号の
表紙イラストを描かせていただきました。
https://comichan.com/?p=5627
祈りの月…ということで、
場所は平和の礎の「平和の火」の広場にて。
平和の礎に何本かストリートがあるのですが
一番幅が広いストリートって、
実は6/23、慰霊の日の日の出の方角に合わせて
作られているんだそうです。
この設計コンセプトを知った時、
祈りと同時に「その先」に思いをつながんとする
気持ちと言うか、決意…に感銘を受けたんですよ。
「ああ、これが『デザインの本質』なんだな」と。
デザインって、制作・設計者が好き勝手にやってる
イメージを持たれることが多々あるのですが、
それは違う。
デザインって、お客様、クライアントあってのものなんですよ。
相手の願いをいかに思いが伝わるカタチにするか?
…という勉強をし、経験を積むのがデザイン業の方々です。
コロナが落ち着いたら、ぜひ平和の礎で思いを体感して
ほしいと願いを込めて、描かせていただきました。
そして、もう一つニュース。
拙作「実話・地名笑い?!話」が
海風社さんの「島へ。」という雑誌で紹介されました!
これは「『居ながら』にして楽しむ島旅」特集の
「島の出版社オススメの島本」というコーナーに掲載されているそうです。
https://comichan.com/?p=5635
このご時世、旅行に行けずやーぐまい(引きこもり?)している
皆さんへ、いろんな島の出版物で「島」を感じていただきたいというものです。
紹介者はもちろん島袋編集長です。ありがとうございます。
てなわけで、そろそろ夏到来です。
しっかり食べて、クンチグヮー(スタミナ)つけて
乗り切りましょうね〜。
昨日○ストのピザ(持ち帰り半額)を
1枚独り占めして幸せwなナンバラです。
月が変わり、6月です。
今回「コミックチャンプルー」6月号の
表紙イラストを描かせていただきました。
https://comichan.com/?p=5627
祈りの月…ということで、
場所は平和の礎の「平和の火」の広場にて。
平和の礎に何本かストリートがあるのですが
一番幅が広いストリートって、
実は6/23、慰霊の日の日の出の方角に合わせて
作られているんだそうです。
この設計コンセプトを知った時、
祈りと同時に「その先」に思いをつながんとする
気持ちと言うか、決意…に感銘を受けたんですよ。
「ああ、これが『デザインの本質』なんだな」と。
デザインって、制作・設計者が好き勝手にやってる
イメージを持たれることが多々あるのですが、
それは違う。
デザインって、お客様、クライアントあってのものなんですよ。
相手の願いをいかに思いが伝わるカタチにするか?
…という勉強をし、経験を積むのがデザイン業の方々です。
コロナが落ち着いたら、ぜひ平和の礎で思いを体感して
ほしいと願いを込めて、描かせていただきました。
そして、もう一つニュース。
拙作「実話・地名笑い?!話」が
海風社さんの「島へ。」という雑誌で紹介されました!
これは「『居ながら』にして楽しむ島旅」特集の
「島の出版社オススメの島本」というコーナーに掲載されているそうです。
https://comichan.com/?p=5635
このご時世、旅行に行けずやーぐまい(引きこもり?)している
皆さんへ、いろんな島の出版物で「島」を感じていただきたいというものです。
紹介者はもちろん島袋編集長です。ありがとうございます。
てなわけで、そろそろ夏到来です。
しっかり食べて、クンチグヮー(スタミナ)つけて
乗り切りましょうね〜。
【昼のスマイリーサロン再現?】冬の長野に行ってきた!?
2020年04月07日
こんにちは。
コロナ騒ぎに加え、なんか妙に寒いですね。
風邪にも気をつけましょうね、
ナンバラです。
先月13日(金)、FMレキオにゲストでしゃべってきたのですが、
なかなか聴けない皆さんに向けて
こちらで再現してみます。
去る1月5日(日)、
我らが小山田いく先生の
デビュー40周年記念のイベントを行いまして、
私も特大パネルと電子書籍発売の
チラシ(フライヤー)を作った者として
実物確認の意味もあり、長野県小諸市に
おもむいた訳ですが…。
実は、ガチ冬場の本土に行くのは初めてで、
「何としても風邪を持ち帰ってはいけないっ!」と、
万全の冬服の体制で臨んだのですが、
まあ沖縄にいる間は暑い。暑いのですよ。
てなわけで続きはイラストを↓
何たって気温差25℃超えでしたからねぇ。
3泊4日でしたし、途中で体調崩れでも
したら「じゃーへー(台無し)」。
ただ、最後のコマにもあるように、
沖縄では出番がないコートやら何やらを
着ることができる貴重な機会、
思い切り楽しみましたよ〜。
そしてイベントは、正月松の内にも
かかわらず、遠方からも結構な皆さんが
おいで下さいました。
特大パネルも好評!胸を撫で下ろしました
(ホッ)
小諸駅からは特別ヘッドマークをつけた
列車がお目見え。
軽井沢までの区間を走りましたよ!
パネルはその後も
市立小諸図書館をはじめ
駅前から続く相生町(あいおいちょう)商店街の
数店舗に設置しておりますので、
お近くに行かれる際は探してみてくださいね。
そして、寒さでガタガタの南の民を温かく迎えて下さった、
小山田いくプロジェクトの皆さん、
初めてお会いしたファンの皆さん、
地元小諸市の皆さん、
誠にありがとうございましたm(_ _)m。
コロナ騒ぎに加え、なんか妙に寒いですね。
風邪にも気をつけましょうね、
ナンバラです。
先月13日(金)、FMレキオにゲストでしゃべってきたのですが、
なかなか聴けない皆さんに向けて
こちらで再現してみます。
去る1月5日(日)、
我らが小山田いく先生の
デビュー40周年記念のイベントを行いまして、
私も特大パネルと電子書籍発売の
チラシ(フライヤー)を作った者として
実物確認の意味もあり、長野県小諸市に
おもむいた訳ですが…。
実は、ガチ冬場の本土に行くのは初めてで、
「何としても風邪を持ち帰ってはいけないっ!」と、
万全の冬服の体制で臨んだのですが、
まあ沖縄にいる間は暑い。暑いのですよ。
てなわけで続きはイラストを↓
何たって気温差25℃超えでしたからねぇ。
3泊4日でしたし、途中で体調崩れでも
したら「じゃーへー(台無し)」。
ただ、最後のコマにもあるように、
沖縄では出番がないコートやら何やらを
着ることができる貴重な機会、
思い切り楽しみましたよ〜。
そしてイベントは、正月松の内にも
かかわらず、遠方からも結構な皆さんが
おいで下さいました。
特大パネルも好評!胸を撫で下ろしました
(ホッ)
小諸駅からは特別ヘッドマークをつけた
列車がお目見え。
軽井沢までの区間を走りましたよ!
パネルはその後も
市立小諸図書館をはじめ
駅前から続く相生町(あいおいちょう)商店街の
数店舗に設置しておりますので、
お近くに行かれる際は探してみてくださいね。
そして、寒さでガタガタの南の民を温かく迎えて下さった、
小山田いくプロジェクトの皆さん、
初めてお会いしたファンの皆さん、
地元小諸市の皆さん、
誠にありがとうございましたm(_ _)m。
【お仕事報告】「りっかりっかとしょかん2020」ポスター
2020年04月01日
こんばんは。
居間にキーボードを持ち込み、
訳分からん状況で文字打ちしています。
今回はお仕事の報告です。
沖縄県図書館協会様のご依頼で
4月30日の図書館記念日と、
県内各図書館のPRのための
ポスターデザインをお手伝いしておりました。
https://okitokyo.ti-da.net/e11487812.html
題して「りっかりっかとしょかん2020」。
図書館に行こう行こう!というわけです。
代表して沖縄県立図書館のサイトもリンクします。
https://www.library.pref.okinawa.jp/notice/136-20204.html
今コロナウイルスが猛威をふるっているところではありますが、
使用前使用後は手を洗う。
館内にいる時間を短縮する…などして
家にこもる時間を少しでも有意義にできればと思います。
居間にキーボードを持ち込み、
訳分からん状況で文字打ちしています。
今回はお仕事の報告です。
沖縄県図書館協会様のご依頼で
4月30日の図書館記念日と、
県内各図書館のPRのための
ポスターデザインをお手伝いしておりました。
https://okitokyo.ti-da.net/e11487812.html
題して「りっかりっかとしょかん2020」。
図書館に行こう行こう!というわけです。
代表して沖縄県立図書館のサイトもリンクします。
https://www.library.pref.okinawa.jp/notice/136-20204.html
今コロナウイルスが猛威をふるっているところではありますが、
使用前使用後は手を洗う。
館内にいる時間を短縮する…などして
家にこもる時間を少しでも有意義にできればと思います。
首里城と言う名の聖地に寄せて
2019年11月04日
ナンバラです。
10月31日のあの件で
だいぶショックを受けました。
私は昨年、ちょうど1年前に
本土の友人を案内すべく首里城に行きました。
その時は本殿の漆塗り替えがもうすぐ完了する
タイミングだったか?
南殿から入り、建物から見える外の景色や
展示物を見、本殿の玉座や
足元の元の城の遺構(これが実は世界遺産)を
「すごいね〜」と言いながら説明していました。
で、何枚か写真を撮り損ねてしまったのですが、
「また日を改めて来るか〜」と思ってたんです。
でも…その「後日」って絶対行かないんだよね〜。
なぜなら「いつでも行けるから」。
でもね…。
まさに起きてしまいました。
往時の建築法・工程に忠実に。
それが仇になったのでしょうか?
ともかく、起きてはいけないことが
起こってしまった。
そして私は大事な沖縄の聖地を
「いつでも行ける」と言って
行かずにいた自分を責めました。
3日ぐらいはものすごく心が重苦しかったです。
でも、早くも再建・復元に立ち上がった人が!
私も遅ればせながら某所で最初の募金をしてきました。
そうだ、悲しいことだけど
ウッチントゥ〜(うなだれる)しても何も始まらない。
やれることは何だ?それをやらなきゃ。
私が生きているうちに、
また首里城の優雅な姿を見られるように!
これが、私が今言える精一杯の言葉です。
10月31日のあの件で
だいぶショックを受けました。
私は昨年、ちょうど1年前に
本土の友人を案内すべく首里城に行きました。
その時は本殿の漆塗り替えがもうすぐ完了する
タイミングだったか?
南殿から入り、建物から見える外の景色や
展示物を見、本殿の玉座や
足元の元の城の遺構(これが実は世界遺産)を
「すごいね〜」と言いながら説明していました。
で、何枚か写真を撮り損ねてしまったのですが、
「また日を改めて来るか〜」と思ってたんです。
でも…その「後日」って絶対行かないんだよね〜。
なぜなら「いつでも行けるから」。
でもね…。
まさに起きてしまいました。
往時の建築法・工程に忠実に。
それが仇になったのでしょうか?
ともかく、起きてはいけないことが
起こってしまった。
そして私は大事な沖縄の聖地を
「いつでも行ける」と言って
行かずにいた自分を責めました。
3日ぐらいはものすごく心が重苦しかったです。
でも、早くも再建・復元に立ち上がった人が!
私も遅ればせながら某所で最初の募金をしてきました。
そうだ、悲しいことだけど
ウッチントゥ〜(うなだれる)しても何も始まらない。
やれることは何だ?それをやらなきゃ。
私が生きているうちに、
また首里城の優雅な姿を見られるように!
これが、私が今言える精一杯の言葉です。
タグ :首里城
DIYしたい熱
2019年05月21日
こんにちは。何とか生きています。
ナンバラです。
仕事場を家の中から元お店に移して3年になりますが、
ガラス棚など重いものが多く、まだ片付いておりません。
また、仕事場を週2ぐらいは開放したいと思い、
それにあたって開放スペースと仕事場の区切りを
作りたく、あれこれ考えているところです。
大工道具は亡き父が残した物がわりと多く、
有効活用できるのもありますが、
まずは「自分で組み立てられる」よう、
ワジャぐゎーをどこかで教わりたいと…。
てなわけで
糸満市真壁にある「工房地球のかけら」さんに
道具使い・初歩の初歩を教わってまいりました!
(…それにしてもちとヒドいレベルだ)
実際に工房をおじゃますると
古い家から取り出した程度の良い、
または雰囲気の良いレトロな古材があり
こちらは販売もしているそうです。
古材のいい所は、一枚板や一本柱独特の
「素材のしっかり感」があるのです。
また、今や貴重な昔の装飾テクが見られ
当時の職人の仕事ぶりに思いをはせたりして…。
主の古我知(こがち)さんはもちろん現役の大工さんなので
工房にいない(出先でお仕事)場合があります。
お問い合わせの上お出かけくださいね。
工房地球のかけら FBページ
https://www.facebook.com/%E5%B7%A5%E6%88%BF%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%89-1526863014248056/
ナンバラです。
仕事場を家の中から元お店に移して3年になりますが、
ガラス棚など重いものが多く、まだ片付いておりません。
また、仕事場を週2ぐらいは開放したいと思い、
それにあたって開放スペースと仕事場の区切りを
作りたく、あれこれ考えているところです。
大工道具は亡き父が残した物がわりと多く、
有効活用できるのもありますが、
まずは「自分で組み立てられる」よう、
ワジャぐゎーをどこかで教わりたいと…。
てなわけで
糸満市真壁にある「工房地球のかけら」さんに
道具使い・初歩の初歩を教わってまいりました!
(…それにしてもちとヒドいレベルだ)
実際に工房をおじゃますると
古い家から取り出した程度の良い、
または雰囲気の良いレトロな古材があり
こちらは販売もしているそうです。
古材のいい所は、一枚板や一本柱独特の
「素材のしっかり感」があるのです。
また、今や貴重な昔の装飾テクが見られ
当時の職人の仕事ぶりに思いをはせたりして…。
主の古我知(こがち)さんはもちろん現役の大工さんなので
工房にいない(出先でお仕事)場合があります。
お問い合わせの上お出かけくださいね。
工房地球のかけら FBページ
https://www.facebook.com/%E5%B7%A5%E6%88%BF%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%89-1526863014248056/
マンガ絵ではないのですが
2019年04月09日
はいたいこんにちは
仕事場の片付けが進まず泣きジラーのナンバラです。
このところ親戚が他界したりと
いろいろバタついていまして
脳みその疲れが取れず困っていたところ、
私も好きなMBS・TBS系「プレバト!」の
「水彩画査定」を見て、
「マンガ絵にはならんけどちょっと描いてみようか?」
と、久々に筆を取ってみました。
絵の場所は、フォロワーさんの旅行先
福井県のようです。
逆光になった桜、これは朝撮影したみたい。
ソメイヨシノ、電車の鉄橋、
沖縄にはない風景だ。
今回はこんな感じですが
マンガ絵バージョンも描いてみるさあねぇ。
仕事場の片付けが進まず泣きジラーのナンバラです。
このところ親戚が他界したりと
いろいろバタついていまして
脳みその疲れが取れず困っていたところ、
私も好きなMBS・TBS系「プレバト!」の
「水彩画査定」を見て、
「マンガ絵にはならんけどちょっと描いてみようか?」
と、久々に筆を取ってみました。
絵の場所は、フォロワーさんの旅行先
福井県のようです。
逆光になった桜、これは朝撮影したみたい。
ソメイヨシノ、電車の鉄橋、
沖縄にはない風景だ。
今回はこんな感じですが
マンガ絵バージョンも描いてみるさあねぇ。
寂しい話ですが、有難うございました。
2019年03月14日
こんばんは。
長いこと放置しててすみません。
南原明美生きております。
近年「町の本屋受難の時代」ですが、
拙作「実話・地名笑い?!話」を置かせて
いただいておりました、
本部町の「まきや書店」様が
残念ながら、来たる3月30日(土)に
閉店することになったそうです。
この書店さんは、
かつて島袋編集長が「コミックおきなわ」を
納品に訪れお世話になった、本島最北端の
書店だったそうです。
つい4ヶ月ほど前にも、
本土から来た友をここに案内し、
私も本を何冊か買わせていただいたり
していました。
思えば私が本に触れ、マンガを楽しんだのは
今のような大型書店でなく
学校の近くの「町の本屋」でした。
その少し古めかしい空間が、
知的好奇心への出発点と、
私的には重要な部分を担ってたと思うのですが、
時代の流れとはいうものの
寂しい話ですね。
ちなみに、昨年私が納品させていただいた分は
無事完売したそうで、
お買い上げいただいた皆様にも
心より御礼申し上げます。
長い間ありがとうございました。
最後の日までしばらく日数がありますので
これを機に訪れてみて下さいね。
長いこと放置しててすみません。
南原明美生きております。
近年「町の本屋受難の時代」ですが、
拙作「実話・地名笑い?!話」を置かせて
いただいておりました、
本部町の「まきや書店」様が
残念ながら、来たる3月30日(土)に
閉店することになったそうです。
この書店さんは、
かつて島袋編集長が「コミックおきなわ」を
納品に訪れお世話になった、本島最北端の
書店だったそうです。
つい4ヶ月ほど前にも、
本土から来た友をここに案内し、
私も本を何冊か買わせていただいたり
していました。
思えば私が本に触れ、マンガを楽しんだのは
今のような大型書店でなく
学校の近くの「町の本屋」でした。
その少し古めかしい空間が、
知的好奇心への出発点と、
私的には重要な部分を担ってたと思うのですが、
時代の流れとはいうものの
寂しい話ですね。
ちなみに、昨年私が納品させていただいた分は
無事完売したそうで、
お買い上げいただいた皆様にも
心より御礼申し上げます。
長い間ありがとうございました。
最後の日までしばらく日数がありますので
これを機に訪れてみて下さいね。
お礼が届きました&明日FMレキオに
2018年05月10日
こんばんは、ナンバラでーす。
先日、昨年末に「キャリア教育説明会」に伺った
南風原町の翔南小学校(前)5年生の皆さんから
お礼のお手紙が届きました!
説明1ラウンドにつき15分(質問含め)という、
なかなかすべてを語りきれない中、
皆さんが聞きたいことは何かを考えて、
毎回懸命に頭を働かせています。
話したことをひとつでも覚えていて、
「ああ、あの先生があの時言った事はこういう事だったんだなぁ」
とこっそり役に立ってくれたら嬉しいなぁ。
と、お知らせです。
明日11日のFMレキオ「昼のスマイリーサロン」
(毎月第2金曜はコミックチャンプルーの日)にゲストに出ます。
今回は、もはや恒例?長野・小諸市出張の他に
大阪造幣局・桜の通り抜けの話もできる…かな?!
那覇80.6MHzか、サイマルラジオで
昼12時から
お聴きいただけると有難いです。
(旅の話はマンガでも紹介します。描いてるのでお待ちを!)
先日、昨年末に「キャリア教育説明会」に伺った
南風原町の翔南小学校(前)5年生の皆さんから
お礼のお手紙が届きました!
説明1ラウンドにつき15分(質問含め)という、
なかなかすべてを語りきれない中、
皆さんが聞きたいことは何かを考えて、
毎回懸命に頭を働かせています。
話したことをひとつでも覚えていて、
「ああ、あの先生があの時言った事はこういう事だったんだなぁ」
とこっそり役に立ってくれたら嬉しいなぁ。
と、お知らせです。
明日11日のFMレキオ「昼のスマイリーサロン」
(毎月第2金曜はコミックチャンプルーの日)にゲストに出ます。
今回は、もはや恒例?長野・小諸市出張の他に
大阪造幣局・桜の通り抜けの話もできる…かな?!
那覇80.6MHzか、サイマルラジオで
昼12時から
お聴きいただけると有難いです。
(旅の話はマンガでも紹介します。描いてるのでお待ちを!)
【お仕事報告】沖縄県図書館協会「りっかりっかとしょかん」ポスター
2018年04月28日
昨年からブログをお休みしていました。
すみません、ナンバラです。
今日のご報告は、ちょうど今貼り出されているポスターのお仕事です。
「りっかりっかとしょかん」と銘打った
沖縄県内のあらゆる図書館に行ってみよう!
(もちろん通ってる学校の図書館もね)
という呼びかけです。
こちらは最初、ご存知!ウチナー漫画家・ももココロ先生が
受けられたお仕事だったのですが、完成形態がポスターということで
デザインや印刷経験者の私にヘルプのお声がかかり
お手伝いさせていただきました。
「がじゅまるファミリー」のキャラクターやコマ内のいろんな場面の絵はもも先生、
それ以外の「りっかりっかとしょかん」の文字やそのすぐ下の図書館の建物等を、
私ナンバラが作っております。
思わぬ形で、恩師・もも先生とのコラボレーションが叶いました。
もも先生、お声をかけて下さり有難うございます。
私は出張中だったので参加してないのですが、
先週土曜(4/21)、浦添市立図書館で「りっかりっかとしょかん」のイベントも行われたそうです
https://twitter.com/urasoecitylib/status/987605992471855104?ref_src=twcamp%5Ecopy%7Ctwsrc%5Eandroid%7Ctwgr%5Ecopy%7Ctwcon%5E7090%7Ctwterm%5E3
皆さんも図書館で面白い世界の入口を見つけて楽しんでね〜ヽ( ´ ▽ ` )ノ
すみません、ナンバラです。
今日のご報告は、ちょうど今貼り出されているポスターのお仕事です。
「りっかりっかとしょかん」と銘打った
沖縄県内のあらゆる図書館に行ってみよう!
(もちろん通ってる学校の図書館もね)
という呼びかけです。
こちらは最初、ご存知!ウチナー漫画家・ももココロ先生が
受けられたお仕事だったのですが、完成形態がポスターということで
デザインや印刷経験者の私にヘルプのお声がかかり
お手伝いさせていただきました。
「がじゅまるファミリー」のキャラクターやコマ内のいろんな場面の絵はもも先生、
それ以外の「りっかりっかとしょかん」の文字やそのすぐ下の図書館の建物等を、
私ナンバラが作っております。
思わぬ形で、恩師・もも先生とのコラボレーションが叶いました。
もも先生、お声をかけて下さり有難うございます。
私は出張中だったので参加してないのですが、
先週土曜(4/21)、浦添市立図書館で「りっかりっかとしょかん」のイベントも行われたそうです
https://twitter.com/urasoecitylib/status/987605992471855104?ref_src=twcamp%5Ecopy%7Ctwsrc%5Eandroid%7Ctwgr%5Ecopy%7Ctwcon%5E7090%7Ctwterm%5E3
皆さんも図書館で面白い世界の入口を見つけて楽しんでね〜ヽ( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ナンさん at
16:00
│Comments(0)
【似顔絵出店!】ゆいレール祭り2017
2017年11月24日
はいたい。
あわてて冬肌着を出したナンバラです。
さて、来る26日(日)
ゆいレール祭り2017が行われますよ〜!
http://comichan.com/?p=2793
私としては、むぎ(猫)も気になるところですが(苦笑)
我がコミックチャンプルーも似顔絵描きで出店しますよ!
※ナンバラは午前中の所用を済ませた後の13時からの参加となります。
最近用事で、浦添の延伸部分沿いをよく通ります。
日に日に軌道が出来上がってくる様を眺めたり
ゆいレール初の「地下にもぐる部分」の
完成形を想像するのも楽しみなところです。
その辺の展示もあるようなので、ワクワクするのも
きっと楽しいはずよ〜☆
12:00〜17:00まで、皆さん来てね〜!
あわてて冬肌着を出したナンバラです。
さて、来る26日(日)
ゆいレール祭り2017が行われますよ〜!
http://comichan.com/?p=2793
私としては、むぎ(猫)も気になるところですが(苦笑)
我がコミックチャンプルーも似顔絵描きで出店しますよ!
※ナンバラは午前中の所用を済ませた後の13時からの参加となります。
最近用事で、浦添の延伸部分沿いをよく通ります。
日に日に軌道が出来上がってくる様を眺めたり
ゆいレール初の「地下にもぐる部分」の
完成形を想像するのも楽しみなところです。
その辺の展示もあるようなので、ワクワクするのも
きっと楽しいはずよ〜☆
12:00〜17:00まで、皆さん来てね〜!
【検証?】こんな髪の切り方はアリか?
2017年11月21日
こんにちは、衣替えは済ませましたか?
ども、ナンバラです。
私は髪の毛の量が多いにもかかわらず、
あまりマメにカットしない方です。
1年の中で髪が短い→長い時期を過ごすのですが、
さすがに長くてうんざりしていたところに、見てしまったんです。
尼神(あまこう)インターという女性お笑いコンビがいますが、
その黒髪の方の「誠子(せいこ)」さんの貧乏時代の
セルフ髪カットの方法をTVでやってて。
長い髪を頭上で束ね、くびったゴムの下にハサミを入れてざっくり切るというもので、
スタジオでも「それできれいに切れるの~?(合理的だけど…)」と一同ビックリ。
私も「自分の髪ではそこまでうまく切れんだろう」と思ってたんですよ。
思ってたんですが……。
その時すでに髪はウザい状態。私にいらんスイッチが入ってしまい、
思い立って、髪をくびって思い切りカット!
…とはならず、切って髪が落ち、くびってたゴムがゆるむですよ。で髪がほどけてしまい、
すっきり切れない…!
それでも何度かくびり直してトライ、
ざっくりと首下の長さに。さらに前や横も縦にハサミを入れて体裁を整える。
でもさすがに後ろは無理だ~orz。
しかも、翌日人に会う用事が!!!
帽子で頭の大部分を隠し、手ぐしでごまかしごまかしでその日は乗り切ったのですが、
翌日観念して残りはプロの手にお願い。
いやー、怒られると思った。
でも美容師のお兄さんは「…」無言で
(あきれつつ?)直して下さいました。
毛量が多くて膨張しやすい髪は
ただまっすぐ切って済むわけがなく、
毛流れを見て、すいたりしないといけないんですよね。
何十年も付き合ってる髪質なのに
なんちゅう浅はかに考えてたんだよ私って…。
最後には「くせ毛が気になるなら、髪は短めの方が気になりませんよ」
とのお言葉を下さってカット終了。
こんなアホ髪を修正していただき、有難うございました。
結論
「無茶なセルフカットは若いうちのみ許されること。
いい年した女性は(だからこそ?)自分を雑に扱ってはなりませぬ」
ども、ナンバラです。
私は髪の毛の量が多いにもかかわらず、
あまりマメにカットしない方です。
1年の中で髪が短い→長い時期を過ごすのですが、
さすがに長くてうんざりしていたところに、見てしまったんです。
尼神(あまこう)インターという女性お笑いコンビがいますが、
その黒髪の方の「誠子(せいこ)」さんの貧乏時代の
セルフ髪カットの方法をTVでやってて。
長い髪を頭上で束ね、くびったゴムの下にハサミを入れてざっくり切るというもので、
スタジオでも「それできれいに切れるの~?(合理的だけど…)」と一同ビックリ。
私も「自分の髪ではそこまでうまく切れんだろう」と思ってたんですよ。
思ってたんですが……。
その時すでに髪はウザい状態。私にいらんスイッチが入ってしまい、
思い立って、髪をくびって思い切りカット!
…とはならず、切って髪が落ち、くびってたゴムがゆるむですよ。で髪がほどけてしまい、
すっきり切れない…!
それでも何度かくびり直してトライ、
ざっくりと首下の長さに。さらに前や横も縦にハサミを入れて体裁を整える。
でもさすがに後ろは無理だ~orz。
しかも、翌日人に会う用事が!!!
帽子で頭の大部分を隠し、手ぐしでごまかしごまかしでその日は乗り切ったのですが、
翌日観念して残りはプロの手にお願い。
いやー、怒られると思った。
でも美容師のお兄さんは「…」無言で
(あきれつつ?)直して下さいました。
毛量が多くて膨張しやすい髪は
ただまっすぐ切って済むわけがなく、
毛流れを見て、すいたりしないといけないんですよね。
何十年も付き合ってる髪質なのに
なんちゅう浅はかに考えてたんだよ私って…。
最後には「くせ毛が気になるなら、髪は短めの方が気になりませんよ」
とのお言葉を下さってカット終了。
こんなアホ髪を修正していただき、有難うございました。
結論
「無茶なセルフカットは若いうちのみ許されること。
いい年した女性は(だからこそ?)自分を雑に扱ってはなりませぬ」
クリアファイルのお仕事を
2017年11月08日
ども、こんにちはナンバラです。
今日は久しぶりに仕事の報告をしたいと思います。
この度つり沖縄新聞社さんから
「美ら海・沖縄の魚」のクリアファイル の リニューアルを担当いたしました~!
ちょっと昔話なのですが、
離島に住んでいた時、
父によく釣りに連れてってもらいました
夕飯後、市街地のはずれの磯に行き、
サンマの切り身を餌に釣り糸を垂れてました。
その頃は魚の種類はそんなにわからなかったのですが、すぐ後に魚の図鑑を買ってもらい
「あの時釣れた魚はこれだった!」と復習をして覚えていきました。
沖縄本島に帰ってきてからは
ぱったりと釣りをしなくなりましたが、
それでも父はことあるごとに馬天などの港に
ドライブし、釣り場を観に行ったりしていました。
あれから数十年(きみまろ風)
ある方につり沖縄社さんを紹介していただき、
まずは クリアファイルが急ぎという話をいただき制作。
魚が60種類!一匹一匹方言名と標準語名を併記してますので、ウチナーグチのプチ勉強になりますよ。
苦労と言えば、ダブリや抜けがないように気を張りつつデジタル版下に画像と文字を配置。
一番こだわったのは…カジキの大きさ(笑)。
先週末から漁港近辺のお店…居酒屋や売店、
泊のいゆまちとか、書店土産品店…と発売を始めております。
見かけたらどうぞゆたしくうにげーさびらm(_ _)m
今日は久しぶりに仕事の報告をしたいと思います。
この度つり沖縄新聞社さんから
「美ら海・沖縄の魚」のクリアファイル の リニューアルを担当いたしました~!
ちょっと昔話なのですが、
離島に住んでいた時、
父によく釣りに連れてってもらいました
夕飯後、市街地のはずれの磯に行き、
サンマの切り身を餌に釣り糸を垂れてました。
その頃は魚の種類はそんなにわからなかったのですが、すぐ後に魚の図鑑を買ってもらい
「あの時釣れた魚はこれだった!」と復習をして覚えていきました。
沖縄本島に帰ってきてからは
ぱったりと釣りをしなくなりましたが、
それでも父はことあるごとに馬天などの港に
ドライブし、釣り場を観に行ったりしていました。
あれから数十年(きみまろ風)
ある方につり沖縄社さんを紹介していただき、
まずは クリアファイルが急ぎという話をいただき制作。
魚が60種類!一匹一匹方言名と標準語名を併記してますので、ウチナーグチのプチ勉強になりますよ。
苦労と言えば、ダブリや抜けがないように気を張りつつデジタル版下に画像と文字を配置。
一番こだわったのは…カジキの大きさ(笑)。
先週末から漁港近辺のお店…居酒屋や売店、
泊のいゆまちとか、書店土産品店…と発売を始めております。
見かけたらどうぞゆたしくうにげーさびらm(_ _)m
先週の動きなど。
2017年10月25日
ども、「ナンバラ首こり注意」です。
仕事で動きがないと、どうにもブログを書きにくいのですが、
今回は取材ができたので、まとめてみます。
去る10/8(日)
豊見城市保栄茂では、6年に1度の十五夜大豊年祭が行われました。
これの何が特別なのかというと、十五夜は毎年行うそうですが
保栄茂では卯年と酉年は「ウフドゥシ(大年)」という位置付けで盛大に行い、
村の男衆が「巻ち棒」という一大演舞を行うのです。
自分の身長よりも長い六尺棒(約182cm)を使い、ミー棒とウー棒という
2つの渦を作り、それがやがて1つの大きな渦となり、
最後にほどけるまで、秋の空に群れる鷹(サシバとも言われる)の様子を
表したといわれています。
巻ち棒の前には、組手形式の棒術も行い、
初々しい小学生から、勇壮な青年~おじさまの演舞が素晴らしい!
また、拝所などで行う奉納舞踊がありまして、
これは保栄茂の大先輩とともに若手の男女が行い、
紹介の時には「単に名前だけ」でなく「屋号+誰それの長男(長女)」と、
より地域の皆さんにわかりやすくしている辺りが、
「あ~、地域を挙げて成長を見守ってる感じ」と、
どこかくすぐったいながらも暖かさがじんわりと。
最後は観客も総出の綱引きでフィナーレ。
すべてが終る頃には、夜8時半になっていました。
そして、その話を10/13(金)FMレキオ「昼のスマイリーサロン」でお話してきました。
「スマイリー~」では他にも、めでたく3回目の発行となった
「実話・地名笑い?!話(本部編)」と
(もう終了しましたが)「沖縄県産本フェア」のお知らせをさせていただきました。
体調の調整や、まだ公表できないお仕事もあり、ブログに書きづらい状況がありますが、
少しずつでも前進していますので、よろしくお願い致します。
仕事で動きがないと、どうにもブログを書きにくいのですが、
今回は取材ができたので、まとめてみます。
去る10/8(日)
豊見城市保栄茂では、6年に1度の十五夜大豊年祭が行われました。
これの何が特別なのかというと、十五夜は毎年行うそうですが
保栄茂では卯年と酉年は「ウフドゥシ(大年)」という位置付けで盛大に行い、
村の男衆が「巻ち棒」という一大演舞を行うのです。
自分の身長よりも長い六尺棒(約182cm)を使い、ミー棒とウー棒という
2つの渦を作り、それがやがて1つの大きな渦となり、
最後にほどけるまで、秋の空に群れる鷹(サシバとも言われる)の様子を
表したといわれています。
巻ち棒の前には、組手形式の棒術も行い、
初々しい小学生から、勇壮な青年~おじさまの演舞が素晴らしい!
また、拝所などで行う奉納舞踊がありまして、
これは保栄茂の大先輩とともに若手の男女が行い、
紹介の時には「単に名前だけ」でなく「屋号+誰それの長男(長女)」と、
より地域の皆さんにわかりやすくしている辺りが、
「あ~、地域を挙げて成長を見守ってる感じ」と、
どこかくすぐったいながらも暖かさがじんわりと。
最後は観客も総出の綱引きでフィナーレ。
すべてが終る頃には、夜8時半になっていました。
そして、その話を10/13(金)FMレキオ「昼のスマイリーサロン」でお話してきました。
「スマイリー~」では他にも、めでたく3回目の発行となった
「実話・地名笑い?!話(本部編)」と
(もう終了しましたが)「沖縄県産本フェア」のお知らせをさせていただきました。
体調の調整や、まだ公表できないお仕事もあり、ブログに書きづらい状況がありますが、
少しずつでも前進していますので、よろしくお願い致します。
すみませんが明日10/13(金)
2017年10月13日
いきなり告知失礼します。
FMレキオ12時~「昼のスマイリーサロン」に
島袋編集長とともにゲストでしゃべってきます。
拙作「実話・地名笑い?!話(本部編)」の
再々版が出たお知らせと、
去る日曜に行ってきた豊見城市保栄茂の「巻ち棒」
取材のお話をいたします。
上記については
また後ほどこちらに書かせていただきます。
どうぞよろしく。
FMレキオ「昼のスマイリーサロン」
那覇80.6MHz
サイマルラジオ
Tuneinradio(スマホのみ?)
FMレキオサイト
からお楽しみ下さいませ☆
FMレキオ12時~「昼のスマイリーサロン」に
島袋編集長とともにゲストでしゃべってきます。
拙作「実話・地名笑い?!話(本部編)」の
再々版が出たお知らせと、
去る日曜に行ってきた豊見城市保栄茂の「巻ち棒」
取材のお話をいたします。
上記については
また後ほどこちらに書かせていただきます。
どうぞよろしく。
FMレキオ「昼のスマイリーサロン」
那覇80.6MHz
サイマルラジオ
Tuneinradio(スマホのみ?)
FMレキオサイト
からお楽しみ下さいませ☆
念願のももココロ先生の仕事場へ!
2017年09月27日
昼はまだ暑いねぇ。ども、ナンバラです。
実は、去る9/24(日)、
漫画家業を始めて以来、ずっとお世話になっている
うちなー漫画家「ももココロ」先生の仕事場にお邪魔してきたんです〜!
ことの発端は1週間あまり前、もも先生から
「液晶タブレットを買いたいんだけどどんなのが良いかな?」と
ご相談があり、ネット情報も加味して買いやすいものを2〜3おすすめしたのですが、
私が伺ったところ、なんと机の上には液タブが!
なんと前日届いたばかりとか!先生決断早い〜!
買われたのはワコムの「Cintiq(シンティック)」13インチ。
いろいろ機能確認しつつ触らせていただきました。
私、仕事場では板タブを使用してますが、
紙ではなくモニターに向かう感覚がいつまでたっても慣れず、
かなり苦戦しているのですが、
…液タブの「画面にペンを走らせ、線が描けていく様」が
とっても良いんですよ!
ペン先一点に集中できる感覚が何とも言えず良い!
操作しながら、もも先生にソフト(イラストレーターとフォトショップ)
のツールや機能をレクチャー。
イラストレーターは本式で漫画を描く形式とは
線の概念が異なるので、曲線の調整や線の伸ばし方、切り替え方を
教えたり、フォトショップも白ふちのつけ方等をお教えしました。
もも先生は熱心にメモを取ったり操作画面に見入ったり、真剣そのもの!
その後は、昨年〜今春の長野の旅の話を。
浅間山の写真を見て、「すごい存在感!」と感激。
今回参加した同人誌「小山田いくForever」の私の寄稿作も見ていただき
「南原さんの描き方は情景がすごく伝わってくるのがとても良い!
これからもそれを大事にして行ってほしい」とのお言葉もいただきました。
長々と話し込んでもまだまだ時間が足りない
漫画家先輩とのひととき。
それはそれは濃い〜時間でした。
先生、ソフトの相談ならいつでも?乗りますからね。
ご連絡お待ちしていま〜す!
実は、去る9/24(日)、
漫画家業を始めて以来、ずっとお世話になっている
うちなー漫画家「ももココロ」先生の仕事場にお邪魔してきたんです〜!
ことの発端は1週間あまり前、もも先生から
「液晶タブレットを買いたいんだけどどんなのが良いかな?」と
ご相談があり、ネット情報も加味して買いやすいものを2〜3おすすめしたのですが、
私が伺ったところ、なんと机の上には液タブが!
なんと前日届いたばかりとか!先生決断早い〜!
買われたのはワコムの「Cintiq(シンティック)」13インチ。
いろいろ機能確認しつつ触らせていただきました。
私、仕事場では板タブを使用してますが、
紙ではなくモニターに向かう感覚がいつまでたっても慣れず、
かなり苦戦しているのですが、
…液タブの「画面にペンを走らせ、線が描けていく様」が
とっても良いんですよ!
ペン先一点に集中できる感覚が何とも言えず良い!
操作しながら、もも先生にソフト(イラストレーターとフォトショップ)
のツールや機能をレクチャー。
イラストレーターは本式で漫画を描く形式とは
線の概念が異なるので、曲線の調整や線の伸ばし方、切り替え方を
教えたり、フォトショップも白ふちのつけ方等をお教えしました。
もも先生は熱心にメモを取ったり操作画面に見入ったり、真剣そのもの!
その後は、昨年〜今春の長野の旅の話を。
浅間山の写真を見て、「すごい存在感!」と感激。
今回参加した同人誌「小山田いくForever」の私の寄稿作も見ていただき
「南原さんの描き方は情景がすごく伝わってくるのがとても良い!
これからもそれを大事にして行ってほしい」とのお言葉もいただきました。
長々と話し込んでもまだまだ時間が足りない
漫画家先輩とのひととき。
それはそれは濃い〜時間でした。
先生、ソフトの相談ならいつでも?乗りますからね。
ご連絡お待ちしていま〜す!
はえばる学校応援隊と言う名の…。
2017年08月29日
8月末。いつ涼しくなるでしょう。
ども。ナンバラです。
去る8月23日(水)
私がキャリア教育のボランティアを務める
南風原町の「学校応援隊ボランティア懇親会」に
お呼ばれしてきました。
今年で4回目です。毎年ありがとうございます☆
南風原町には大きく分けて
「南風原中校区」と「南星中校区」に分かれ
南風原中校区には、南風原、北丘、
南星中校区には、津嘉山、翔南のそれぞれ小学校があります。
私は小学校に「漫画家のお仕事」について
説明をするということをさせていただいております。
小学生には、今も漫画家は人気の職業です。
ただ、描き続けるには結構ハードな現実もありますが、
それらも小学生に話せる範囲でお話ししています。
会は、教育長さんや町長さんの挨拶に始まり、
各学校の取り組みの様子から児童生徒からのお礼動画を放映します。
特別出演には、実際に中学校でギターを教えてる先生が
カルテットで演奏したり
この懇親会のすごいところが、毎回美味しいお料理を
「ほぼ町内産の食材で!」ご用意してくれるんです。
多彩なメニューなんです。
かぼちゃはもちろん、今一押しの「はえばる美瓜(ビューリー:ヘチマ)」は
軽く茹で、水気を絞って梅和えにして。
あ、イカ天ともずく天は見逃して〜!(南風原は海なし町ですw)
美味しい食事をいただきながら、
「今度はどういう話をしようか?」と思いをめぐらせる
ナンバラなのでした。
南風原町教育委員会の皆さま、
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
ども。ナンバラです。
去る8月23日(水)
私がキャリア教育のボランティアを務める
南風原町の「学校応援隊ボランティア懇親会」に
お呼ばれしてきました。
今年で4回目です。毎年ありがとうございます☆
南風原町には大きく分けて
「南風原中校区」と「南星中校区」に分かれ
南風原中校区には、南風原、北丘、
南星中校区には、津嘉山、翔南のそれぞれ小学校があります。
私は小学校に「漫画家のお仕事」について
説明をするということをさせていただいております。
小学生には、今も漫画家は人気の職業です。
ただ、描き続けるには結構ハードな現実もありますが、
それらも小学生に話せる範囲でお話ししています。
会は、教育長さんや町長さんの挨拶に始まり、
各学校の取り組みの様子から児童生徒からのお礼動画を放映します。
特別出演には、実際に中学校でギターを教えてる先生が
カルテットで演奏したり
この懇親会のすごいところが、毎回美味しいお料理を
「ほぼ町内産の食材で!」ご用意してくれるんです。
多彩なメニューなんです。
かぼちゃはもちろん、今一押しの「はえばる美瓜(ビューリー:ヘチマ)」は
軽く茹で、水気を絞って梅和えにして。
あ、イカ天ともずく天は見逃して〜!(南風原は海なし町ですw)
美味しい食事をいただきながら、
「今度はどういう話をしようか?」と思いをめぐらせる
ナンバラなのでした。
南風原町教育委員会の皆さま、
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
初めてコミケに(間接的に)参加。
2017年08月21日
こんにちは。
漫画のソフト「クリップスタジオ」とともにナンバラです。
ここ2ヶ月に渡ってクリップスタジオ
(以下『クリスタ』)の練習をしていたのですが
ある程度形になったのでさらします。
実はこちらで何度か触れている
(故)小山田いく先生関連の動きがありまして
有志で追悼本なるものを作り、先日の東京のコミケで売り出しました。
こちらは「執筆者に献本」という形でいただいた御本です。
描いたのはこちらの表紙(デザイン含む)と
中扉、4コママンガエッセイ、小カットの計6P分です。
私自身は、地元も含めコミケには参加したことはなく
本土の手練れの造り手の皆さんの足手まといにならないか?と
ドキドキでしたが、
「いいんです!自由に描いてください!」との
有難いお言葉をいただき、沖縄住まいのファンの心境を
本当に自由に描かせていただきました。
後から聞いた話ですが、呼びかけがmixi内限定だったため
「執筆者は3〜4人集まってくれればいいな」だったのが
気がつけば執筆者11名、本文も堂々60pという素晴らしい内容に!
しかも恐れ多いことに、表紙絵を当日、ポスターとして掲げ
これが売り上げに貢献(完売!)できたそうで、こちらも描いたかいがありました。
練習台にして申し訳ありませんでしたが、
懸案の「ナンさんの頭」もペンコントロールを会得し
いい感じで描けるようになりました。
これからも精進しますので、
関係各位の皆さま、宜しくお願い致します。
漫画のソフト「クリップスタジオ」とともにナンバラです。
ここ2ヶ月に渡ってクリップスタジオ
(以下『クリスタ』)の練習をしていたのですが
ある程度形になったのでさらします。
実はこちらで何度か触れている
(故)小山田いく先生関連の動きがありまして
有志で追悼本なるものを作り、先日の東京のコミケで売り出しました。
こちらは「執筆者に献本」という形でいただいた御本です。
描いたのはこちらの表紙(デザイン含む)と
中扉、4コママンガエッセイ、小カットの計6P分です。
私自身は、地元も含めコミケには参加したことはなく
本土の手練れの造り手の皆さんの足手まといにならないか?と
ドキドキでしたが、
「いいんです!自由に描いてください!」との
有難いお言葉をいただき、沖縄住まいのファンの心境を
本当に自由に描かせていただきました。
後から聞いた話ですが、呼びかけがmixi内限定だったため
「執筆者は3〜4人集まってくれればいいな」だったのが
気がつけば執筆者11名、本文も堂々60pという素晴らしい内容に!
しかも恐れ多いことに、表紙絵を当日、ポスターとして掲げ
これが売り上げに貢献(完売!)できたそうで、こちらも描いたかいがありました。
練習台にして申し訳ありませんでしたが、
懸案の「ナンさんの頭」もペンコントロールを会得し
いい感じで描けるようになりました。
これからも精進しますので、
関係各位の皆さま、宜しくお願い致します。
有難うございます!
2017年08月16日
ども、メール職人でもある
ナンバラです。
RBCiラジオ「Villa de weekend」から
菊地志乃アナの栃木お土産
「地名柄きんちゃく」が当たりました!
「宇都宮・日光・那須」等の地名のほかに
「15(イチゴ)」「ギョーザ」
「3monkey(見ざる言わざる聞かざるの猿)」
の栃木の名物も。
デザインの元になってる「ペナント形」ってのも
お土産品らしいね。
有難うございます☆
ナンバラです。
RBCiラジオ「Villa de weekend」から
菊地志乃アナの栃木お土産
「地名柄きんちゃく」が当たりました!
「宇都宮・日光・那須」等の地名のほかに
「15(イチゴ)」「ギョーザ」
「3monkey(見ざる言わざる聞かざるの猿)」
の栃木の名物も。
デザインの元になってる「ペナント形」ってのも
お土産品らしいね。
有難うございます☆
【沖縄県立図書館】似顔絵教室ですよ♪
2017年08月15日
こんばんは。ナンバラです
今日は、今開催中の県立図書館からのお知らせです。
コミックチャンプルー島袋直子編集長が
小5〜中学生対象に「似顔絵の描き方」を教えてくれるぞ!
日時は8月19日(土)10〜12時
以下、こんな感じです
用意するものは
「描きたい人の写真」でOK!
編集長が楽しく教えてくれるよ。
小5〜中学生の皆さん、参加お待ちしております!
こちらはコミックチャンプルーの情報です。
http://comichan.com/?p=2393
付記)似顔絵教室、好評のうちに終了致しました。
参加くださった皆さま有難うございます。
今日は、今開催中の県立図書館からのお知らせです。
コミックチャンプルー島袋直子編集長が
小5〜中学生対象に「似顔絵の描き方」を教えてくれるぞ!
日時は8月19日(土)10〜12時
以下、こんな感じです
用意するものは
「描きたい人の写真」でOK!
編集長が楽しく教えてくれるよ。
小5〜中学生の皆さん、参加お待ちしております!
こちらはコミックチャンプルーの情報です。
http://comichan.com/?p=2393
付記)似顔絵教室、好評のうちに終了致しました。
参加くださった皆さま有難うございます。
コミックチャンプルーの展示やってるよ〜!
2017年08月05日
8月、暑いね。
ご自愛してね、ども、ナンバラです。
さて、コミックチャンプルーが密かに創刊10周年です。
その記念でもないのですが、
展示が去る8/2(水)から、沖縄県立図書館で始まりました!
その前日、8/1(火)に設営の手伝いに行ってきました。
すでに来ていた島袋編集長と未来あずさ先生、
後から来たさんじょう先生とともに、ボードに作品を掲げ
名札を貼り付け。
で翌日行ってみると、
お!ボードができている!
県立図書館のKさんにコミックチャンプルーのロゴのデータを
お渡ししたら、このような看板が☆
他には、「生原稿から文字指定を経てアップ原稿になるまでの
過程」や、昔懐かし「コミックおきなわ」、
漫画関連の書籍も展示しておりますよ。
そして、来る8/19(土)は
島袋編集長が「子ども似顔絵教室」を開くよ!
詳しくは図書館のカウンターで聞いてみてね!
8月29日追記
好評のうちに、展示は8月21日で終了いたしました。
ご観覧いただいた皆さまありがとうございました。
ご自愛してね、ども、ナンバラです。
さて、コミックチャンプルーが密かに創刊10周年です。
その記念でもないのですが、
展示が去る8/2(水)から、沖縄県立図書館で始まりました!
その前日、8/1(火)に設営の手伝いに行ってきました。
すでに来ていた島袋編集長と未来あずさ先生、
後から来たさんじょう先生とともに、ボードに作品を掲げ
名札を貼り付け。
で翌日行ってみると、
お!ボードができている!
県立図書館のKさんにコミックチャンプルーのロゴのデータを
お渡ししたら、このような看板が☆
他には、「生原稿から文字指定を経てアップ原稿になるまでの
過程」や、昔懐かし「コミックおきなわ」、
漫画関連の書籍も展示しておりますよ。
そして、来る8/19(土)は
島袋編集長が「子ども似顔絵教室」を開くよ!
詳しくは図書館のカウンターで聞いてみてね!
8月29日追記
好評のうちに、展示は8月21日で終了いたしました。
ご観覧いただいた皆さまありがとうございました。