QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ナンさん
ナンさん
沖縄の電子マガジン「コミックチャンプルー」で
「実話・地名笑い?!話」を連載中。
沖縄の地名のナゾを追いかける、ムダに元気なクセ毛の海ぼ〜ず(女性)

個人事務所「ドローイングストアー・タワス」では
マンガの他にも、イラスト(アナログ&デジタル)、描き文字(筆&マジック系)
デザイン業務を行なっています。
ピンと来た方、お仕事のご依頼お待ちしております。
aketawas@gmail.com までどうぞ♪
てぃーだブログ › ナンバラ温泉・広報室 › 作品情報 › コミックチャンプルー2月号のお知らせと近況

コミックチャンプルー2月号のお知らせと近況

2013年02月09日

お久しゅうです。なかなか忙しい日々を過ごすナンバラです。
えー、こちらでは初めて告知しますね。
拙作「実話・地名笑い?!話」を掲載している
電子マガジン「コミックチャンプルー」2月号、沖縄ebooksより発売しています。
http://comichan.com/

今は豊見城の保栄茂の取材をしております。
ちょっと説明すると、保栄茂は豊見城市の南端にあり、
南側と東側は糸満市阿波根や武富に接しています。
海がない集落で、標高の高い所は105m(保栄茂グスク)、眺めの良い所です。
この「保栄茂」という漢字にして、「びん」という呼び名はどこから来たのか?
いろいろ探ると、その出どころは尚巴志の時代よりも古そうです。
その辺はぜひバックナンバーを読んでみて下さいね☆

他の作品は
新連載の「ゆいレール物語」(保里安則さん)
「沖縄の昔ばなし」(未来野唯さん&未来あずささん)
などなど。ゆたしくうにげーさびら。

ところで、私現在、父の介護中です。
というか、すぐ近所の介護施設に父を預けてますが
今週は「父通院ウイーク」というやつで、2ヶ所の病院に付き添ってました。
内科と皮膚科などを市内の総合病院にかかってまして、

ん〜、これを書くと病院バレバレですが
公園の横で年中無休の焼きいも屋がある…のが窓から見えます。
コミックチャンプルー2月号のお知らせと近況
毎月来てるんだから、道向かいの焼きいも屋にたどり着けそうなものですが
自分が付き添いを始めてから、1回も行ってないのです。
入院患者さん、もしくは見舞いの人が、焼きいもを買うというのはありかもしれませんが。
そんな、近そうで遠い焼きいも屋を眺めながら、院内の昼食はこんな感じ。父はカレー、私はそば。
コミックチャンプルー2月号のお知らせと近況

インフルエンザがはやってる時に行く病院は、結構デンジャラスです。
皆さんもお気をつけて下さいね☆






同じカテゴリー(作品情報)の記事

Posted by ナンさん at 23:08│Comments(4)作品情報
この記事へのコメント
確かに今の時期の病院は危険地帯ですね~
Posted by なんくるかっちゃん at 2013年02月09日 23:33
>なんくるかっちゃんさん
ほんまどすな〜。父はインフル予防接種しましたが。
私もマスクと除菌ウエットティッシュ持参でガードしています。
Posted by ナンさんナンさん at 2013年02月10日 01:09
こっちも、先週久しぶりに祖母を会いに、サマリア人のセンターに行ったら、
インフルエンザ予防の為に、面会は一時ストップ、と
拒否されてしまいました。

ふう・・・
こっちは予防接種済みでしたがね。
Posted by 上原麻実 at 2013年02月12日 21:16
>上原さん
父の所もインフルのため、面会制限が始まりました。
問題は、私が外(外に仕事行ってるので)でウイルスをもらってくるなという話になります。用心用心。お互い気をつけましょう。
Posted by ナンさんナンさん at 2013年02月13日 00:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。