QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ナンさん
ナンさん
沖縄の電子マガジン「コミックチャンプルー」で
「実話・地名笑い?!話」を連載中。
沖縄の地名のナゾを追いかける、ムダに元気なクセ毛の海ぼ〜ず(女性)

個人事務所「ドローイングストアー・タワス」では
マンガの他にも、イラスト(アナログ&デジタル)、描き文字(筆&マジック系)
デザイン業務を行なっています。
ピンと来た方、お仕事のご依頼お待ちしております。
aketawas@gmail.com までどうぞ♪
てぃーだブログ › ナンバラ温泉・広報室 › 交流日記 › 小学生に「マンガ家の仕事」をしゃべった〜。

小学生に「マンガ家の仕事」をしゃべった〜。

2013年04月05日

これ。カテゴリー「交流日記」で良いのかと思いましたが。
まあ、書いてみよう。

去る2月27日(水)に、南風原小学校で
5年生相手に「キャリア教育説明会」というものをしました。
30種類近くの職種の方が、一堂に集まって
数名の人数に1回当たり15分で、仕事の説明をするというもので
この「15分」を3ラウンド行なうのです。

この「仕事説明」に呼ばれた皆さんは
「南風原町に関わりがある方」というくくりで、
何故私が?というと……あれです。

「南風原町をマンガに描いたから」
そして
「ほとんど南風原町民のような生活だから!」

というご縁がありまして、呼ばれましたのですよ。

各お仕事のブースには、展示物が見せられるよう
テーブルやパーティションを用意して下さると言うので
鳥の子用紙に「マンガの仕事のしかた」なる図解を描いて
実際の原稿をはじめ、マンガが完成するまでに、必要なもの、あれやこれや。

小学生に「マンガ家の仕事」をしゃべった〜。

絵が描けると、マンガ以外の仕事も来る事があるという例も見せたり
小学生に「マンガ家の仕事」をしゃべった〜。
(写真手前の絵本「テッちゃんの十五年戦争」がそうです)

で・も、「マンガの仕事を15分でしゃべる」って?!
まあとにかく、私の小学生時代はどうだったか?から始まって
どういう練習の仕方で、他には友達と同好会を作って活動した、とか
本土の出版社に頑張って投稿したよ…とか、で、
「地名話」で南風原を描いたよという今に至るまで。
これを3ラウンド! いやぁ〜、必死すぎて

ちゃんと小学生に伝わったか、もう分からない!!!

と、ずっと悩んでました。
ら、

昨日、南風原小学校から大きな封筒が!
中には、話を聞いてくれた小学生さんからのお手紙が!7通も!!

小学生に「マンガ家の仕事」をしゃべった〜。

小学生には「編集者って何?」な感じだったろうに
真剣に話を聞いてくれて、「マンガ家目指すためにもっと頑張ります」とあったりして

なんか…、涙でたな〜…。

これから、「南原先生、私マンガ家になりました!」という子が出て来たら、

もっと、泣くかも。

私も、コツコツがんばるよ。





タグ :南風原町

同じカテゴリー(交流日記)の記事
DIYしたい熱
DIYしたい熱(2019-05-21 22:31)

先週の動きなど。
先週の動きなど。(2017-10-25 17:00)


Posted by ナンさん at 23:56│Comments(0)交流日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。