QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ナンさん
ナンさん
沖縄の電子マガジン「コミックチャンプルー」で
「実話・地名笑い?!話」を連載中。
沖縄の地名のナゾを追いかける、ムダに元気なクセ毛の海ぼ〜ず(女性)

個人事務所「ドローイングストアー・タワス」では
マンガの他にも、イラスト(アナログ&デジタル)、描き文字(筆&マジック系)
デザイン業務を行なっています。
ピンと来た方、お仕事のご依頼お待ちしております。
aketawas@gmail.com までどうぞ♪
てぃーだブログ › ナンバラ温泉・広報室 › 通院日記 › 耳鼻科って。

耳鼻科って。

2013年01月19日

えー…。実はワタシ、自慢にならんのですが「病院の申し子」状態です。
小さい頃から、病院のお世話になる回数が多く
仕事についてからは「ストレス外来」にまで通ってる始末。
して去年、もう1ヶ所増えてしまいました。

昨年8月に超気圧の低い台風がきましたよね。
その時、ワタシはこんな状態でした。
耳鼻科って。
その後、某総合病院の耳鼻科に行きました。
その時、ワタシは「この痛さ、もしや『蓄のう症』になってんじゃ…」
とドキドキしつつレントゲンを撮りました。

が…、蓄のうに関しては「全くのシロ!」
膿がたまると白く写るはずの部分が、とてもきれいに何もないのです。
「アレルギーはあるみたいだけど、そんなにひどくないから、今回はたまたま…みたいですね」
そう、風邪と台風(低気圧)が偶然変な症状を起こした。という事だったんです。
おおごとじゃなくて良かった…心から胸を撫で下ろした瞬間でした。

ただ、アレルギーはどうにかしましょうと、通うことにはなってしまったのですが
最初に、鼻の穴を広げる薬を塗ると言って…
耳鼻科って。
鼻の穴に、綿棒(医療用の長ーい棒)を、2本×2本入れられました。
すごい光景です。
もし、写真なんか撮られてばらまかれたりしたら、
「おヨメに行けない」ぐらいのすごさ。

でもDr.は「子供がこういう状態、親御さんはよろこんで写真撮りますよ〜」
と、素〜で笑ってる。
ヤバいよ!!
小さい頃、耳鼻科に通った覚えのあるみなさん
親が「黒歴史写真」を持ってるかも知れません。
ヨメに(ムコに)行く前に、一度写真チェックした方がいいよ…?!




Posted by ナンさん at 08:56│Comments(2)通院日記
この記事へのコメント
お邪魔します♪
足跡辿ってまいりました。
私も体調崩しやすいので
気をつけるようにしてます。
特にメンタル面が弱いので
それをきっかけに体壊すこと多いですよ~。

コミックチャンプルー読んでました。
最近はなかなか時間が取れず
ご無沙汰ですが、また読みたくなりました~
Posted by 三角食堂三角食堂 at 2013年01月20日 02:18
>三角食堂さん
こちらこそおじゃましました〜。
コミチャン読んでくれてたそうでありがとうございますm(_ _)m

こちらもなかなか体調が一定しないので、苦戦しておりますが、
よ〜んな〜よ〜んな〜で行きましょうね〜。
Posted by ナンさんナンさん at 2013年01月20日 22:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。