紙、切りました。ペーパージュエリー。
はいたい、ただいま膠着状態です。
ちょいと頭のガス抜きをしようと
あるワークショップに出かけましたよん(*´∇`*)
ペーパージュエリーデザイナーの
古堅ちひろさんが講師の
「ペーパージュエリーを作るワークショップ」
に参加してまいりました♪
ペーパージュエリー…。
私にそんなおしゃれなものが作れるのだろうか!?
と周りの参加者の雰囲気にあわてるナンバラでしたが、
まず、何を作ろうかを決めます。
指輪かブックマーク(しおり)の中から
私はしおりを作ろうと、まず紙を選びます。
今回使った紙は「レザック」。
脳内のもんやりイメージを、ノートに描き…
紙に描いて、小さい所から切り切り。
楓型の葉っぱのイメージに流体を絡ませたいなぁ~…と考えて、その部分を切り切り。
そこで考え直せば良かったのだけと、勢いで切り続け…
ん!?
出来たことは出来たんですがね…
と、そこで気がついた!
絡んだ部分の「なっが~い部分」が
切れそうになるのですよ。う~ん…。
時間が余ったので、その後もう一作を
「あまり大きく切ったらアカン」という最初の反省も踏まえて切り切り。
ふだんは「紙は絵を描くためのもの」という固定観念を持ってたんですが、
紙フェチ(!?)の古堅さんにかかるとジュエリーになるのですよ。
話をした中でも、紙って組み立てたら3次元にもなるよね…という事も出てきて、
紙って、紙って、面白い~!!
他の人の作品を見たら、指輪のモチーフが
「車(茶色の某車がほしいから!)」と
可愛く作ってた方がいて、発想の面白さにハマって!
会の後は古堅さんと2S撮らせていただきました!
ありがとうございます~(*´∇`*)
古堅さんは、首里石嶺のコンセプトビル「VIVACE」におります。
ペーパージュエリーも発売中ですよ。
細かい細工の秘密は、古堅さんから聞いてみてね~☆
http://www.vivace-life.jp
関連記事